昆虫関連の観察会や講師を承ります

企業、団体の皆様。皆様の近くの自然を活かして子どもたち向けの昆虫観察会をしてみませんか?
年に30回前後の昆虫イベントの講師を務める昆虫はかせネットワークがお引き受けします

地域の自然は地域の宝です。そしていまの子どもたちは生き物は好きですが自然体験の知識経験がありません。昆虫はかせネットワークならみなさまの関係している緑地などでも虫を材料に自然観察・体験ができ、みなさまと子どもたちをつなげることができます。昆虫研究で博士号を持つ、経験豊富な専門家を講師に観察会、いかがですか?

企業団体のレクリエーション、学校や地域の環境教育や総合学習、CSRやSDGsにも!

”企業の森”など、ちょっとした緑地でも実施でき、家族対象に楽しめ、かつ環境教育に配慮したイベントを行います。


  1. 夏のスキー場を利用し、ライトトラップなどを用いたクワガタ採集会
  2. ビオトープづくりの助言、長期的に定着した生物(トンボなど)の調査と観察会
  3. 学校校庭を利用した生き物体験
  4. 地域の自然発見、里山保全

など


オプション

  1. 虫に親しめるアクティビティを体験できます
  2. 子どもたち対象に観察会で取った虫で標本づくりワークショップを行えます
  3. 昆虫や地域の自然に関する講演を行います
  4. 複数回開催で、季節による生き物の違いを発見させることができます
  5. 複数回開催の場合、その場所の昆虫相についての調査報告書を作れます
  6. 展示用の昆虫標本を納入できます
  7. ビオトープづくりや維持についての助言ができます
  8. (非営利団体のみ)チラシづくりやWEBサイト作成、ネットの使い方の相談を承ります

具体的には

  • キャンプ場での昆虫観察会・昆虫標本教室
  • 学校の出前授業や講演会の講師
  • 企業・団体の家族レクリエーションの一環としての自然観察
  • 企業・団体のCSR活動の一環としての緑地やビオトープの活用
  • 昆虫を材料とした環境教育、ESD教育
  • 自然観察プログラムのパッケージ作成とスタッフ向けの研修(内部スタッフのみで観察会ができるよう指導いたします)
などをお引き受けいたします。

これまでの活動実績は昆虫はかせネットワークこれまでの実績をご参照ください。

講師

代表 鈴木誠治
北海道大学農学研究院研究員
博士(理学)

代表写真
2000年にモンシデムシ類の子育て行動の研究で博士(理学)を取得した本当の昆虫博士。論文・著書多数(Researchmapのリンク)。学会理事や委員を歴任。2級ビオトープ施工管理士、環境カウンセラー(市民部門)。専門は昆虫の行動学。地味な昆虫をひたすら観察しています。未来の昆虫学者になるかも知れない子どもたちのため、昆虫はかせネットワークを設立し、新潟県全域で観察会などをしています。子どもたちと一緒にいろいろな虫の面白さを知るのが目標です。

料金:30分\2,500〜 応相談。まずはお問い合わせください。

問い合わせ

問い合わせ、お仕事の依頼は問い合わせメールフォームまたは下記アドレスにご連絡ください。

問い合わせアドレス

昆虫はかせネットワークネットワークの紹介パンフレット(PDF)もあります。